就職率up専門コンサルタントの一色麻生です。
ゴールデンウィークはどんなふうに過ごしましたか?
普段から休みの実感があまりないワタシ・・・
この数日はひたすら部屋の片づけに時間を費やしました
さて、今日の就活を楽しむヒント
「顔はせっかくだから見せましょうよ」について綴ってまいります。
なぜ、このテーマか・・・。
先日、伊達マスクの記事を書きました。
それに関連した面白い記事(5月5日/日本経済新聞/20面)を見つけました。
全国高等学校PTA連合会(東京)が、昨年10月、全国の高校生を対象に行った調査。
「病気や予防でもないのにマスクをすることがある」の回答は、男子12.9%、女子33.6%。
また自由記載回答1,410人のうち、「顔を隠して落ち着きたい」との回答は619人。
さらにその理由としては「ニキビを隠したい」や「表情を隠したい」なのだとか。
そうなのかぁ~ と妙に納得するワタシがいました。
と同時に、「顔を隠して落ち着きたい」の回答が、なんとも切ない感じがしました。
反対側から見るとマスクがないと「落ち着かない」「安心できない」ってこと?
せめてマスクでもしないと、自分の世界を守れない感じなのかなぁ~
誰にも入ってきてほしくない、ひとりで居たい感じなのかなぁ~
人と関わりたくはないけど、それをゼロにするのもマズイ感じなのかなぁ~
と、アレコレ想像を膨らませてしまいました。
とは言え、この先就職活動をしようと思うなら・・・
就活生に求められる能力は、やっぱり「コミュニケーション能力」です。
相手に自分の表情がどう映っているかに気を配ることに慣れてほしいと思っています。
少しずつでいいと思います
いきなりマスクを外すのは裸になるくらい恥ずかしいって感じる人もいると思うので。
「目は口ほどにものを言う」とは言うけれど、目だけでは足りないとワタシは思っています。
あなたの表情がわかるように、せっかくだから、顔は見せましょうよ。
—–