四国・愛媛のキャリアコンサルタント【就活の母】 一色麻生です。
さて、今日の就活を楽しむヒント
「就活準備<髪型編>」について綴ってまいります。

就活生向けに授業をしていて気になることのひとつに髪型があります。
 今どきの流行りの髪型なのか
 今どきの流行りの髪型なのか
 地域性があって流行っているのか
 地域性があって流行っているのか
 その学校限定のトレンドなのか
 その学校限定のトレンドなのか
詳細は定かではありません。
が、就職活動っていう一大イベントに臨むなら・・・
ワタシは「おとなウケ」する髪型をオススメ  します。
します。

というのも、いろんな残念な場面に出くわしてきたから!
 寝グセがついたまま
 寝グセがついたまま 
 目元の表情がまったく見えない前髪
 目元の表情がまったく見えない前髪
 束ねられる長さはあるけど顔の半分が隠れてお辞儀をするたびバサバサしてる
 束ねられる長さはあるけど顔の半分が隠れてお辞儀をするたびバサバサしてる
などなど…

友だちと出掛けるときなら  な髪型も、
 な髪型も、
いざ面接試験となるとそうもいかないもの。
だって面接官(←特に年配の)は 、
それが流行なのか お洒落なのか ジョークなのか 判断つきませんから
就職活動が自分の人生の大事な節目だと思うなら髪型も気にかけてくださいね
ひとまず今日はココまで・・・
※
どうも長くなりそうだから続編書きますね
—–


