キャリアコンサルタントの一色麻生(いっしきまき)です。
 
広島で開催中の交流分析(TA)勉強会も、2回目に突入です。
 
私は、前日まで滞在していた福岡・博多の土産をお供に、会場入りしましたよ。
 
{9979A03F-01DD-49E1-BAA3-B7F759188422}

勉強会前の記念撮影(↑)まるで女子会のノリ(笑)

 

前回参加できなかった方でも、「あぁ~!交流分析ってこういうことね!」が、ひとまずわかるように、ウォーミングアップから始めます。

 

もうね、みなさん真剣です!

 

今回の参加者さんは、みなさんすでにNLPを学んでらっしゃる方々ばかり。

 

{9C86677F-CF08-4FF0-9AD5-C19048AE18C4}

 

必ず何かを吸収して帰ろう!っていう意気込みが凄いので、こちらも熱が入ります。

 

この気合い(←死語か?)は、何かを学ぶときに大事な要素だと私は思っています。

 

なんとなぁ~くそこに居るだけでは、モッタイナイです!

 

「はて?」と思ったことを率直に質問することで、さらに学びは深まりますよ。

 

ひと月の近況報告を兼ねた、シェアの時間も熱心な議論が続きます。

 

{3645DA75-178A-48F3-99CE-4E76CB1C826B}

がっつりカメラ目線な男前がいるのはご愛嬌(↑)

 

でもね、こういう瞬間を逃さないユーモアのセンスが抜群です!

 

変容著しい彼の今後に、私は密かに注目していますよ。

 

今回の勉強会の参加者さんの中には『 交流分析を信じていない(使えない、必要ない)と思っていたけど、講師が信頼できるまきさんなので、マイナスのイメージをぬぐえると思った 』という理由で参加してくださった方もおられました。

 

そしてこの方、『 思っていたスキルより、かなり奥が深いと思いました!もっと知りたいし、どうやったらいいのかを深めていきたいです!!』との、感想を寄せてくださいました。

 

そうなんです!

 

交流分析は奥が深いんです。

 

そして、とても使えるんです!

 

また、『 前回とエゴグラムが変わっていることに気づき、納得しました 』という感想を寄せてくださったのは、広島で活躍中の志望校合格率93%「心」に寄り添う家庭教師のおじょうこと佐藤朱美先生。

 

はい、そうなんです!

 

「交流分析(TA)といえば、エゴグラム」というくらい有名ですが、それをただのテストで終わらせてはモッタイナイです。(←多くの人は、残念ながら「やったことあるー!」のレベルで済ませてしまいます)

 

変化したなら、どうしてそれが変化したのか?

 

変えようと思うなら、どうすれば変わるのか?

 

そこにはちゃんと理由があります。

 

そこを理解すれば、自分で自分を変えることができます。

 

今回の佐藤先生の変化は、お話しを聴いて、直ぐにハッキリした理由が分かりましたので、そのことを解説すると、とっても納得しておられました。

 

そして、その変化に掛かった時間は、わずかひと月。

 

人はいろんなことに対して理由づけをしますが、交流分析(TA)は、人の変化について、見えるし、分かりやすく説明することが可能ですよ。

 

もし興味があれば、来年1月の勉強会にご参加ください。

 

その秘密を分かりやすくお伝えいたしますね。

 

{6F2C61D0-EE8C-44A7-B8A0-0E56C03C196C}

勉強会の後は、恒例の記念撮影(↑)

 

広島での講座を終えて、久しぶりに帰った松山で、美しい夕景を見ることができました。

 

あまりの美しさに、しばらく港のデッキで海を眺めていましたよ。

 

また何処かのセミナーや講座でお会いすることを楽しみにしています。

 

{DAE79137-2775-4357-8D20-38BC07D16718}

 

 

 

 

 

—–