四国・愛媛のキャリアコンサルタント 一色麻生です。
今日の就活を楽しむヒント
「本番だけいい顔なんてできませんから!」について綴ってまいります。
ちょっとした振る舞いはやっぱり普段の行動が大事だと昨日もお伝えしたところです。
そんな中、ふとあるブログのことを思い出して、思わず探してしまいました。
コピーライターの前田めぐるさんのブログです。
2年ほど前にワタシのことを紹介してくださった記事ですが、まさに今日のテーマにピッタリなんです。
就活生向けのガイダンスなどで学校に伺うと、進路指導の先生方は
「就職活動に向けてまずは挨拶をキチンとさせたいんです」とお話しされます。
はい、そのとおりですよね・・・
挨拶も、マナーも、態度もスゴク大事なことです。
とは言え「あいさつは大事だよ~」と声高に伝えても、実際にできるかどうかは別の話です。
自分の人生の大事な節目、それもスゴク緊張する採用面接となれば尚のこと。
あいさつは大事 よっしゃ、分かった! 面接ではしっかりあいさつするぞ!
と頑張ります。
気持ちでは頑張るけど、本番だけいい顔するって簡単そうで案外難しいんです。
結局のところの差は、普段からどのくらい挨拶を習慣にしてるか?
もっと言えば、周りの人に気を配っているか?
ということになるんだと思います。
その点、今回紹介したブログの前田めぐるさんのエピソードは、まさに普段の行動の成果です。
就職活動中は、できるだけ早く内定が欲しくなりますし、その気持ちもわかります。
でもね、ココはひとつ、ご自分の普段の行動をふり返る時間を取ってみてください
本番だけいい顔なんてできませんからね
そして忘れないでくださいね
【就活の母】は思い描く未来に向かって進む就活生をいつも応援してますからね
:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-
『 人生を激変させるセミナー 』開催まで あと4日!
『 米国NLP協会認定 NLPプラクティショナーコース 』が四国・愛媛で開講されます。
講師は「コミュニケーション心理の専門家」でベストセラー作家の松橋良紀さん。
なんと Fushime塾は、松山第一期の開講をお手伝いしています。
今年のゴールデンウィークはまだ何するか決めてない・・・
どうせやるならガッツリ勉強しよう!
ただただピンときた!
などなど、どんなきっかけも大歓迎!
特典満載のこの講座、チラリと興味が湧いた方は
どうぞ一度こちらの講座の詳細情報をご覧くださいね
—–