就職率up専門コンサルタントの一色麻生です。
今日の就活を楽しむヒント
「学びたいものを学べばいずれ力になる」について綴ってまいります。

ワタシ、勉強が嫌いです
これは子どもの頃からず~っと変わりません。
いい大人になって・・・と突っ込まれそうですが、キライなものは嫌い
ただ、嫌いになったのにも理由があります。
それは・・・
学びたくないものを学んできたから
ちゃんと宿題したら、テストでいい点をとったら、○○委員になったら・・・
親が喜ぶから、親に褒められるから、親が嬉しそうだから などなど。
自分が学びたい やりたい
 やりたい と思って始めたことは何もありませんでした
と思って始めたことは何もありませんでした
なのに・・・
社会人になって趣味で始めたテニスやスキーは資格を取るまでのめり込み、
不思議と興味をそそられて始めた心理学やカウンセリングの学習は、
気づけば今の仕事に繋がっていました

大きな違いはただひとつ。
『学びたい気持ちが、自分の中から湧いてきたかどうか』という点。
 就活が忙しくてほかのことは考えられない!
 就活が忙しくてほかのことは考えられない!
 就活がひと段落したからこれからは遊ぶぞ!
 就活がひと段落したからこれからは遊ぶぞ!
 とりあえず内定はもらったけど、まだ挑戦するぞ! などなど
 とりあえず内定はもらったけど、まだ挑戦するぞ! などなど
人それぞれ状況は違うでしょう。
就活生のあなたが、今、どんな状況だったとしても、
「学びたい」気持ちが自分の中から湧いてきたときは、
その気持ちに素直に従ってみてください
もしかするとその時のあなたの気持ちは、「学びたい!」というより、
「おもしろそう!」「ワクワクする!」かもしれませんね
それもとってもステキです
自分の中から湧いてきた気持ちで学んだことは、
すぐには結果が出なくてもいずれ力を発揮しますよ
ぜひ、あなたの学びたい気持ちのアンテナを立てておいてくださいね
—–


